青森県三沢市で「外国人お断り」看板
飲み屋に勤める外国人スタッフはいわゆる「外国人」顧客を拒否
日本国パスポートを見せても拒否
(2002年5月10日のアップデートはここです)
(青森地方法務局人権擁護部より通知
2002年11月13日付はここです)
(2003年12月12日のアップデートはここです)
三沢市中央町、2002年3月28日現在
有道 出人 著
青森県三沢市で、少なくとも7つの飲食店・カラオケボックス・ スナックは「外国人を入店お断り」の「ポリシー」を実施しています。「JAPANESE
ONLY」の看板も店の入り口で掲示しています。筋によると、排斥する原因は隣の米軍基地『Misawa
Air Base』の米兵隊の行動です。しかし、私は帰化した日本人なので日本のパスポートを係員に見せ、米軍ではないを示しました。それでも入店拒否となりました。「アメリカ人に見えるからダメ」。しかも、皮肉って、当店のスタッフは外国人(比・中・露など)が大勢で、私を断った人がもれなく外国人でしました。
このレポートの目的は2002年3月28日の出来事を報告することです。そのなか、写真で証拠を出して「なぜここまで?」と推測します。
先ず、三沢市のミニ・ツアー
三沢市は青森県の東側にあり、むつ半島の真下です。人口はおよそ4万3千人、インターネットによると1999年度に外国人登録者は234人。三沢の中に米軍基地Misawa
Air Baseがあります。元帝国軍の基地で、第二次大戦終戦後米軍がとりました。現在米兵隊と扶養家族は約3万人、そして日本自衛隊、三沢空港(非軍事的な飛行場)と市民ベーススタッフは基地を活躍しています。
但し、ベースを一歩出ると、三沢市民と米兵隊の接触が薄いとすぐ分かります。正面玄関
から1分、三沢市中央町でいわゆる「ホワイト・ポール・ロード」があり、賑やかではない。シャッターしている店が多く、大変不況な雰囲気です。特に、すぐそばに色々な飲み屋の中「外国人お断り」する店は見付けられます。
"WHITE POLE ROAD", MISAWA, JAPAN
(all photos in this report taken by Arudou Debito)
MISAWA AIR BASE MAIN GATE
私は三沢基地の中に住んでいる父親と1週間訪問しに行きました。3月28日の夜、アメリカ人の友達と2人で飲みに行って、以降のことが起きました。
RECORD OF SYSTEMATIC EXCLUSIONS, MARCH 28, 2002
「キング・ムー」(電話帳によると、「スナック」です)
三沢市中央町2丁目3ー34、TEL(0176) 57-5577
KING MHU STOREFRONT
「キング・ムー」の玄関から三沢基地が見えてすぐそばです。玄関で二ヶ国語の看板でこう書いてあります:
KING MHU SIGN
我々は店に入ろうとしませんでした。
=======================================
2)「ハートビーツ」(スナック)
三沢市中央町2丁目5ー28、ミヤベビル、TEL(0176) 53-6732
HEART BEATS' FRONT DOOR
このスナックは外で大きい看板でチャージ・システムを説明しました:
HEART BEATS BILLBOARD AND DRINKS SPECIALS
フロント・ドアで「JAPANESE ONLY (外国人お断り)」の看板がありました。
HEART BEATS EXCLUSIONARY SIGN
特に不思議に思ったのは、1)看板の隣、「18才未満の方の入店お断りします」(即ち、飲酒未成年者はOKだが、外国人ならダメ)、2)看板の字のフォントは小樽の外国人排斥していた温泉の看板とそっくりでした。
我々が入店すると、外国人のホステスが多いことがすぐ分かりました。フィリピン人女性(英語のアクセントで理解)は外国人は断っていると英語で言いました。私はその理由を日本語で尋ねたが、「この店のポリシーです。マネージャーが決めた」と日本語で答えが出ました。マネージャーと話してもいいかと問うと、「マネージャーは出かけてる」。そばのカウンターの後ろに日本人のバーテンがいたので、私は「なぜ外国人を断りますか」と。「ポリシーだから」。この時点で私はパスポートを出して、「私も日本人です。入ってもいいですか」。この時点で、その比ホステスは英語で「当店では日本生まれの日本人のみOK」とを中段しました。私は日本語で:「あなたとじゃなく、彼と話しています」。バーテン:「それでもお断りです。あなたが入ると僕はクビ。」我々はお礼を言ってから店を出ました。
=======================================
3)パブ・グローブ(スナック)
三沢市中央町2丁目5ー28ミヤビビル3F、TEL(0176) 52-2416
PUB GLOBE LOCATION IN MIYABI BUILDING
新たな店(今年3月3日オープン)で、グローブと姉妹バーのハートビーツも安い飲み屋です。外の大きな看板は同じドリンクスペシャル(ホステス飲み物込み60分飲み放題4000円、6人以上3000円)を宣伝しました。
GLOBE'S BILLBOARD AND DRINKS SPECIALS
フロント・ドアでも同じJAPANESE ONLY看板がありました 。
GLOBE'S "JAPANESE ONLY" SIGN
当店でも外国人ホステスは圧倒的に多かったです。
今回中国人のホステスが座っている顧客から離れてわざわざ英語で断わりにきました。「アメリカ人はいけない」。バーカウンターの日本人のおじさんに尋ねるとこうなりなした:なぜ断るのか?「マネージャーのポリシー」マネージャーは?「留守」日本のパスポートを見せると「それでもお断り」 私は日本人なのにそれなら人種差別だと思わない?「思わん。出てケ」
=======================================
4)サンローゼ(カラオケボックスルーム)
三沢市中央町1丁目6ー17、1F、TEL(0176) 52-3200
この店は前述のスナック「キング・ムー」とそっくりな排斥看板を使用しています。
SAN ROZE'S EXCLUSIONARY SIGN
まるで、2000年から北海道紋別市「はまなす商店街」と同じように、三沢市中央町にある飲食店組合みたいな組織は外国人を一律お断りしようと企画しました。玄関でロシア人のホステスが酔った日本人顧客から離れようとしているシーンを見ながら、我々は入店しようとしました。出来事の概要は以降の通りです。
我々を断った人:比ホステス
日本パスポートに対し:「それでもダメ」
断る理由:「マネージャーのポリシー」
マネージャーの行方:このビルの2階、「愛の出逢い」
マネージャーの名称:さち子さん
=======================================
5)愛の出逢い(飲食店)
三沢市中央町1丁目6ー17、2F、TEL(0176) 57-3035
AI NO DE-AI'S (AND SANROSE AND ROUZE'S) EXTERIOR
同じ建物の中、「愛の出逢い」は外でサービスチャージ案内の知らせがあった(飲み放題2000ー3000円)が、外国人排斥看板はありません
。
AI NO DE-AI'S FRONT DOOR AND DRINK SPECIALS
でも、入るとすぐアウトでした。
我々を断った人:外国人ホステス、そしてマネージャーさち子様
日本パスポートに対し:「それでもちょっと、いけないですね」
断る理由:「アメリカ人は我々のホステスにイタズラする。そして、他のバーはアメリカ人を断らないので、そちらに行ったらもっと楽しめるんじゃない?」私はここでも楽しめると思います。「でも、アメリカ人みたいな人はどうしてもダメです。すみません。」私が入ると他のお客さんに迷惑をかけますか。「いえいえ、迷惑になりませんが、どうしてもダメです。」これは人種差別だと思いませんか。「そう思いません。ただダメです。いま忙しいからごめんね」
=======================================
6)ロジェ(看板で「カラオケ&ショー・パブ」、電話帳で「スナック」)
三沢市中央町1丁目6ー17、3F、TEL(0176) 53-4880
ROJE'S FRONT DOOR (WITH EXCLUSIONARY SIGN BEHIND THE PLANTS)
「愛の出逢い」の上、ロジェは前述「キング・ムー」と「サンローゼ」と同じ看板を使っています。 当店のマネージャーはさち子様なので、同じ断わり方を予想して入店しろうとしませんでした。
=======================================
7)クラブ・サリー(スナック)
三沢市中央町1丁目7ー12、TEL(0176) 53-1133
このスナックも入店料が大分安く感じました。外での時間割看板は「1名様3500円、2名様以上3000円」そしてカラオケチャージなどを徹底的に説明しました。でも、英語のみの排斥看板がありました。言葉遣いは以前の飲食店組合みたいな看板でした。
SARII'S EXTERIOR AND DRINK SPECIALS
SARII'S EXCLUSIONARY SIGN
我々を断った人:比ホステス(英語で、そして片言日本語で)
日本パスポートに対し:「それでもダメ」
断る理由:「マネージャーのポリシー。自分の飲み屋ならOKだが、上司の言う通りに従わないと」
マネージャーの行方:不明
共同通信
2002.04.09 21:51 348字
三沢市の7店が外国人排除 大学講師が法務局に訴え
【編注】札幌発(30行)
米軍基地がある青森県三沢市で、スナックなど七店が外国人を締め出しているのは
人種差別だとして、北海道南幌町の大学講師有道出人さん(37)が九日、改善を求
めるため、青森地方法務局人権擁護課に報告書を送った。
米国出身の白人で、二○○○年十月に日本国籍を取得した有道さんが、三月二十八
日に調査。 [有道より注意:『調査』ではなかった。生みの父が米軍と結婚し、彼が
基地に派遣されている間、私は1週間三沢基地に訪問した。この事件はその間に起きた。
即ち、わざわざそちらに『調査』しに行かなかった]
六店は外国人お断りの看板を掲げていた。
七店はフィリピンやロシアなどの外国人女性が接客している飲食店で、うち五店に
入店しようとし、日本人のパスポートも見せたが、五店とも断られたという。
有道さんは「外見の違う日本人の権利も守ってほしい。人種差別撤廃条約や憲法に
違反しているのは明らか」と抗議している。
有道さんは、知人の外国人二人と、入浴を拒否した北海道小樽市の入浴施設を札幌
地裁に提訴している。
【編注】あるどう・でびと
三沢市「JAPANESE ONLY」飲屋
アップデート
法務省人権擁護部と米政府の反応
2002年5月10日発行
経緯:
2002年3月28日、帰化したアメリカ系の日本人(私)は三沢米軍基地付近の「JAPANESE
ONLY」看板を掲示する飲食店・カラオケバーに入場が断られました。しかも、当日本人は日本のパスポートを提示しても、彼を断った人は外国人スタッフでした。
アップデート:
私はこの人権問題を係わる当局2つと相談しました。1)法務省人権擁護部青森支局、2)米国総領事館札幌(三沢米軍基地は札幌領事館が係わるため)。反応は以降の通りです。
--------------------------------------
1)2002年4月8日、人権擁護部青森支局の鳴海氏(TEL017-776-9024)と相談したものの、一ヶ月経過してフィードバックはありませんでした。昨日、5月9日当局に電話して、この結果が出ました:
一、擁護部は各外国人みたいな人を排斥する飲食店に連絡して現場を訪問した
一、擁護部は各外国人みたいな人を排斥する事情について担当者から聞いた
一、擁護部はこの事情を口頭改善要請したが、要請文はまだ発行しなかった
一、各飲食店は外国人お断りの看板を未だに外していない
一、擁護部はその看板を外させる強制力はない
一、擁護部は看板を外してもらうかまたは差別しない言い方に変えてもらうのは検討中
一、改善要請文を発行し、公開するかは検討中
一、検討する期間は不明
これで私の心配を述べました。我国の憲法14条上、外見のみで入場お断りは明らかな人権侵害であり、納税する住民および国民の私は人権擁護部がここまでだけするなら困ります。以前、2000年10月31日、私が帰化してから小樽の温泉で外見のみで入場お断りとなった事情を、人権擁護部札幌支局に知らせたものの、一切札幌支局から応対がありませんでした。この経験で、青森支局もなりそうであれば非常に不安だと説明しました。少なくとも、改善要請文を発行し公開しないと政府から動きがあったなどの声明が残りません。ひいては、北海道紋別市の外国人排斥看板を作った飲食店組合事件に対して、人権擁護部旭川支局は2000年7月4日に改善要請を発行し公開しました
(原文は http://www.debito.org/jinkenyougobu070400.jpg
)。少なくともそういうことも青森支局から願いました。検討していただきます。
--------------------------------------
2)2002年4月11日、米国総領事館札幌 (TEL011-641-1115)の領事と電話で相談しました。米政府の対応は:
一、私は日本国民である
一、法律上、米政府は日本の法律で守られている人のために仲裁できない
一、日本の当局と相談すべき
私は既にそうしたと述べて、要請していることは自分の人権擁護ではなく、米国の責任感だと説明しました。即ち:
一、米軍基地付近の問題である
一、米軍も起しているような問題である
一、札幌領事館に係わる地域だから、少なくとも米外務省として「我々は排斥問題を認知、改善希望」文を基地と三沢市長に送付すべきではないか
札幌領事シャフレタウスキ氏の返答は:
一、これは「日米問題ではない」("not a bilateral issue")
一、これは「人権問題ではない」
一、この件に応じて、米国総領事館札幌は措置をとりません
--------------------------------------
結論
私個人は非常に失望しています。米軍基地付近の問題なら、日米政府はなるべく触れないでおこうとする傾向が強いらしいです。両国の憲法で定まった人権なのに守らない姿勢を見ざるを得ないです。
特にがっかりしたのは米政府の姿勢です。三沢での外国人みたいな人を排斥する飲食店はもちろん批判しますが、米政府は自分の兵隊が関わる問題を少しでも解決しようとしないのは大変無責任だと感じます。特に、起された問題はホスト国の日本の国民にも悪影響を与えるなら、たいへん遺憾だと思います。
それに、2002年5月7日、International Herald Tribuneに記載された記事によると、クリントン政権でサインされた「国際裁判所制定条約」の件、ブッシュ政権はアメリカの締約を撤去します。この「unsign」行動は前例がなく、これから米軍の海外派遣で起される問題についてなおさら責任をとらない姿勢だと感じます。(英文記事は
http://www.iht.com/search.php?id=56710、テキストはここです)
最近アメリカは自分勝手主義がなりすぎ、もう日本から米基地を撤退していただくことを考えるべきかもしれません。
有道 出人
--------------------------------------
マスコミに注意事項:
すみませんが、道新と共同通信が書いていただいた記事 (http://www.debito.org/misawahaiseki.html#kanrenkiji
) によると、私はまるでわざわざ三沢市に「調査」しに行ったように誤解を招く書き方にされました。そうではありませんでした。私は生みの父親(彼は米軍と結婚し、今三沢基地に派遣中)と逢いに行って、一週間以上過ごしました。飲屋に行った理由は飲みに行くことでした。「調査」という言葉を使わないで下さい。宜しくお願い致します。
有道 出人(あるどう でびと)著
2003年12月12日発行
サマリー
////////////////////////////////////////////////
2002年の夏から、秋田県秋田市山王で「外国人お断り」を掲げたディスコ「ハニビー」は一律外国人客を拒否した。有道出人は出張先が秋田市という機械に恵まれ、「白人日本人」としてどんな待遇となるかを新聞記者と2人で11月27日に確認しに行った。結果有道は拒否されなかった。その理由は、日本人同伴プラス日本語ができるからと支配人坂本氏は言った。坂本氏から当店の外国人客による問題を聞いてから、有道は排斥看板を下ろすことについて尋ねた。「外国人がきちんとルールを守れれば入場を認める」と坂本氏が認めた上、有道は当店のルールを新看板のために英訳をした。よって坂本氏は納得し入店拒否看板を外させてくれた。
秋田さきがけ新聞の12月7日付の記事は
しかし、青森県三沢市では同様の成功にならなかった。2002年3月、有道は市内の米軍基地に勤務する親戚を訪問した際、外国人お断りの看板を掲げたバーとカラオケ店7カ所は有道を入店拒否した。有道は日本国旅券を提示しても当日のマネージャーまたは外国人のホステスが外見のみを理由にして(もしくは理由なしで)有道を断った。(http:/www.debito.org/misawahaiseki.html)
2002年の中旬、法務局人権擁護部青森支局が看板取り外しを要請したものの、有道の2003年8月と12月の再び三沢市訪問の結果7店のうち4店は看板が掲げたままなのが分かった。該当店全店は同じ経営者のため、当訪問でも有道は再度4回目の入店拒否となった。理由は説明されなかった。有道は再び人権擁護部青森支局に啓発を要請するが、同様に暗礁に乗る見込みである。(それに地方新聞東奥日報三沢支局はこの事件の取材を拒否したので、当分の間この情勢は変わらないと思う)
よって、これで明確になったのは、差別主義者は話し合いさえならないため差別の緩和にならない場合があるので、法整備が必要だ。先進国として差別撤廃法のない国が事実であり、差別撤廃救済制度がないと上記の場合が多くなる。
だから、新年に新訴訟を発表する予定。今回は国を相手取る。なぜそうするというと、「小樽温泉訴訟」の場合、小樽市が相手取られて、札幌地裁は基本的に市が国は人種差別撤廃条約を批准せず一義的に差別撤廃法を制定する責務がないと裁いた。高裁(そして結局最高裁)も同様に判決をする予測である。国を相手取ったら抜け穴がなくなる。これからそれぞれの人権擁護団体と相談して、弁護団を構成して、いままで外見で排斥された人々数人を原告として名乗りしてから差別撤廃を不作為している条約で定まった公約を守らない日本国の責務を法廷で明確にする。2004年に詳細を正式に発表する。
////////////////////////////////////////////////
●パート1:秋田市にてディスコの啓発が成功
11月27日(土)秋田県秋田市山王3丁目5ー15
ディスコ「Honeybee」にて Phone: 018-864-1725
インターネットで数カ月前に入店が断られた人から当店について知らせてもらいました。地方新聞秋田さきがけ新聞の記者と一緒に現状を確認しに参りました。
フロントドアには「Foreigners are not admitted」(外国人は入店拒否)は確かにありました。
私たちが入って入店料1000円を払いカウンタで座りました。バーで注文を承っている20才代のマネージャー坂本氏は私の顔を見て驚いたが、私が日本語で挨拶してからビールを注文すると無事に受け付けてくれました。「私は入店していいですか」に対して坂本氏「日本人と一緒に入ったし、日本語ができるからOK」。「私は独りならだめだったと言うわけですか」に対して坂本氏は「日本語が充分理解できるから大丈夫だっただろう」と言いました。
当店の立場:
坂本氏によると、以前外国人によるトラブルがありました。当店前で外国人客がぶらついて近所に迷惑をかけました。(しかし、レートナイトディスコは騒々しくないのかね)。近いコンビニからもっと安いお酒を持ち込みしたり、注意されても日本語が理解できない振りして無視したケースが多かったです(私は反論なし。そんなことがあったと考えられる)。トイレを汚くしたり坂本氏のバイクを倒したりしたようだった(しかし、『外国人』がやったかは目撃しなかった)。そして外国人の女性狩りはしつこすぎてクレームがきたようです(が、日本人はナンパしないのか。たぶん日本人女性の皆様は酔っている日本人男性もしつこいと証言できるだろう)。
私から質問。「トラブルがあった時、警察に通報したことがありますか。」ないです。そこまで重大な問題じゃなかった。「でも、外国人一律お断りするまで重大だったのではないですか。」そうだね。「そして、ルールを英語で掲示したことがありますか。」ないです。「じゃあ、英語の看板を作りましょう。」ルールを教えてもらってこう英訳しました(英語式に厳しく):
(フロントドア)
-----------------------------------------
ルールを守る外国人を歓迎します。
厳守しなければ警察へ通報します。
これはハッタリではございません。
-----------------------------------------
(店内)
-----------------------------------------
当店のルール
1)当店の外でぶらつかないこと
(近所迷惑の原因となる)
2)外部から飲料持ち込み禁止
(当店の施設を利用すれば、
金銭的サポートは当然)
3)入店客に迷惑をかけないこと
(苦情がある際にはあなたを追放する)
4)当店の値段は当店の値段である。
他の顧客は同値段を苦情せず支払っている。
値段が高いと思ったらどうぞ違う店に行って下さい。
問題がある際にすぐ警察に通報します。
-----------------------------------------
「このルールが明確であれば、外国人を入店解禁できるか」と聞きました。「いいですよ。」「じゃ、看板を下ろしてもいいですか。」「許可す。」すぐフロントドアから看板を剥がせていただきました。写真があるのでどうぞ
:
秋田魁新聞の11月29日付の記事は
http:/www.debito.org/akitasakigake120703.jpg
理解していただきました。今回著しいのは、一回だけ撤回を要請して看板が下りたことです。(実は二回目です。一回目は2002年6月のW杯の間、「会員制」が書いてあった看板を反フーリガン対策として掲げたすすきののラーメン店でした。支配人のばあちゃんは日本語がない看板の意味が分からなかったので、説明するとすぐ外しました。)
http:/www.debito.org/susukinosign.html
しかし、成功するのはどれぐらい大変かは次ぎの事件で再び思い出しました。
////////////////////////////////////////////////
●パート2 三沢市にてバーとカラオケの排他的ポリシー撤廃失敗
2003年12月3日(水)
青森県三沢市内米軍正門前の飲食店街の中
以前(2002年3月と8月、2003年8月と今回の12月)に米軍基地内にいる父親に会いに行ったところ、正門前の飲食店街の中で「外国人お断り」の看板を掲示した7店舗(バーとカラオケ店)に訪問しました(経緯は
http:/www.debito.org/misawahaiseki.html)
。02年3月、私は入店して日本のパスポートを提示しても外見のみが理由にされ拒否されました。特に外国人のホステス(タイ、フィリピン、ロシア、中国)に断られて非常に皮肉でした。人権擁護部青森支局に連絡して改善を要請し、当局からの同年11月付の連絡によると啓発が行われた7店のうち4店が看板取り外しを断りました。人権擁護部はこれ以上差別撤廃にとって強制力がないと主張しているため、現在に至り当4店は一切外見で外国人みたいな顧客を拒否しております。なぜなら全店は同じ経営者瀬戸さえ子氏であります。
当店らは
●キング・ムー(電話帳によると「スナック」です)
三沢市中央町2丁目3ー34、TEL(0176) 57-5577
●サンローゼ(カラオケボックスルーム)
三沢市中央町1丁目6ー17、1F、TEL(0176) 52-3200
●ロジェ(看板で「カラオケ&ショー・パブ」、電話帳で「スナック」)
三沢市中央町1丁目6ー17、3F、TEL(0176) 53-4880
●愛の出逢い(飲食店)
三沢市中央町1丁目6ー17、2F、TEL(0176) 57-3035)
2003年8月16日(土)、私はスナック「愛の出逢い」に出向いたところ、瀬戸氏が入店拒否をしました。「きょうは満員なので、明日来て下さい」と言われて、翌日17日(日)の夜10時30分ごろに訪れました。しかしまた入店拒否となりました。ガラガラのバーが「満員です」とホステスに言われ、「ママさんは明日来てもいいよと言ったのに」と私は抗議ししました。ホステスは「ママは今日いない」と主張し、私が「ママさんに電話して説明してもらいます」と言いホステスが電話しても経営者の瀬戸氏は説明しにきませんでした。はぐらかされたと感じざるを得ません。
なおさらそう思ったのは12月3日の訪問の結果からでした。当日、出来事を第三者に目撃してもらいたくて新聞記者や友達に同伴を依頼したが、東奥新聞三沢支部(担当の葛西氏)に断わられました。でも、日本女子大学の人種差別の研修生がわざわざ東京から来てくれて基地正門前の「キング・ムー」に入店しました。
結果は当店の50才代の女性のマネージャーがすぐに私を追放しようとしました。理由を要求しても、パスポートも提示しても、私を無視し学生のみと話しました。マネージャーは「外国人お断りは私が決めたことじゃない。」でも、私を断ることはあなたの決めたことじゃないですか?「私は経営者じゃない。『愛の出逢い』に行って下さい。経営者はそちらにいるから。」でも、経営者に連絡してもらいます。本当に私はお断りですか。マネージャーは「愛の出逢い」に連絡して確認してから私を断りました。
すぐ「愛の出逢い」に行ったが、「ママはいない」と言われ4回目の入店お断りとなりました。また瀬戸氏に電話して説明をもらおうとしたが「ママは三沢にいない」と主張されました(ホステスは電話した時に市外局番を回さなかったのに)。その後、学生はこんな口実を設けたたらい回しの断わり方を見て非常に絶望し他の瀬戸氏の飲み屋に訪問するのをやめました。
この事件で得た教訓は、差別主義者は世の中におります。どう仕様もない場合もあります。いくら話し合いしようとしても、意図的に建設的な対話をしない人も世の中におります。そのリーズナブルじゃない人を防止するために人種差別撤廃法が必要です。
もう一つのふと思いは、なぜ経営者は外国人と接触するのを予測できるのに、米軍基地のそばに飲食店を経営したのでしょうか。この米軍基地は戦後からずっとあり、きっとこの飲食店らよりも歴史が長いと思います。「経営者よ、米軍ギライならばこっちに来るんじゃないよ」と言いたくなってきました。
////////////////////////////////////////////////
学生を励ますために、自分の約束を守るバーに行こうと勧めました。今年8月17日の夜に愛の出逢いに断られてから米軍の友達と一緒にパブ・グローブ(三沢市中央町2丁目5ー28ミヤビビル3F、TEL0176ー
52-2416)に行きました。当店はJAPANESE ONLY の看板を外したが、支配人の北上氏は「日本語ができない外国人を断る。交流できないからトラブルになる。」私はどうなりますか?「あなたは日本語が問題ないのでいいが。」じゃあ友達と一緒でもいいのでは?「それは困る。いくらでもあなたが通訳できても問題が起る。米軍のグループで、日本語ができる一人と日本語ができない米軍数人お連れさんとなったら店内がごちゃごちゃ。線引きしにくいから日本語ができない人は一切お断り」と判断しました。私は友達を仲間はずれにしたくなかったので、当日入店しませんでした。
ちなみに、私は「故JAPANESE ONLY 看板は小樽温泉『オスパ』にすごく似ていたと感じました。小樽温泉問題を知っていて看板を作りましたか。」北上支配人は「そうです。新聞で小樽の看板を見てそして自分の看板のために参考にしました。」要は、小樽市が1993年から温泉問題を放置したためこの看板が拡散したという否定ができない証拠となるでしょう。
12月3日の夜に戻りましょう。今回北上氏は一目で私を思い出して、すぐ「どうぞ」と。「カウンターでもいいですか」と私は願ったが、「困る。米軍がいきなり入ってくると拒否することが難しくなる。『なぜ彼が入れたの?』と言われるかもしれない。」フロントドアから見えない一番離れたテーブルまで案内してくれました。ルーマニアのホステスらの間に座れて非常に面白い会話ができたが、1時間で2人で8400円となりました。自分の人権を実行するためにもっと安い方法があるのではないか、と感じてしまいました。
////////////////////////////////////////////////
●終わりに
読者の皆様のうちきっと何人も私は潜在的にマゾヒストの性格があるのではと思っていませんか。なぜ私が歓迎しない所にわざわざ行ったり、こんな断わり方を耐えて嫌な思いをするのでしょうか。「愛の出逢い」でお断りは4回となって、東奥新聞三沢支部さえ記事にしなかったのです。私の動機はいったい何ですか。
それは、差別の本性を見せたいのです。差別があって、いくら頑張っても解決ができなかったという否定ができないくらい証拠を集めたいのです。
証明したいのは:
1)「外国人お断り」の根拠には、異文化、異国籍、マナー無知、島国根性などと関係ないのです。これはとりわけ人種による差別です。上記の場合、私の拒否の場合は国籍、文化などは無関係でした。外見だけを理由に、ましてや理由さえ言ってくれない人もいるのです。したがって、世の中ではどうしてもある一部の人が差別主義者なので、いくら改善を願っても話し合いや説明をしに来ません。その人は単なる「外人嫌い」にすぎず、その人は絶対に外見のみで人を選別して意図的に尊厳のある顧客ましてや人間として待遇しません。その差別主義者を対処するために法整備がないと対処が不可能、と証明したいです。
2)この差別主義者及び差別する場所は少なくはありません。 http://www.debito.org/roguesgallery.html
では看板まで排斥するポリシーを実施する施設のギャラリーがあります。この類いが増加しています。撤廃法整備がないためこれからなおさら悪化して拡散している、と証明したいです。
3)我が国日本ではこの差別は違法行為ではないので、差別を牽制する方法がありません。行政官や人権擁護部や警察庁は日本国憲法で定めている人権を擁護する方法がないので、結局数年間と大金額をかけて法廷まで持ち込まないとこの違憲な行為を撤廃できない、と証明したいです。
4)差別撤廃法のない先進国は日本のみです。これは批准した国連条約違反で、なぜこの法整備がないことは日本のあるべき姿ではないか、及びなぜ法整備が必要があるか、を証明したいです。
5)こうやって入店して、相手の立場を聞こうとして、改善を懇願することはあくまでも記録となります。その議事録は新訴訟にとって非常に役立てる情報となります。
この時点で新訴訟の話題を導入します。2004年の中旬頃、違う観点から裁判にまた訴えたいと思います。小樽温泉問題の場合、被告の一つは小樽市でした。しかし、一審の判決は市が責務がないと裁かれて、あくまでも「市が国連の人種差別撤廃条約を批准していないため一義的な効力がない」と二審でも、数年後の三審(最高裁)でも判決を下すようです。その後は国連と世界裁判所まで訴えてもいいです。
が、差別撤廃するのには国の責任は何だ?、を問うことは大事だと思います。日本国は日本国憲法に遵法しないといけないことなら、違憲なことは違法性行為に定める責務があるのではないでしょうか。しかも、1995年に前述の条約に批准し1996に発効して、「遅滞なく」日本は国として差別撤廃法も含みあらゆる措置であらゆる形態の差別撤廃をする公約をしました。間もなく2004年が明けるが、未だに撤廃法ひいては法案さえありません。明らかな条約違反なので、国が被告となると市と同様に否認権はありません。
国に人権擁護の責任をこれから明らかにさせたいので、これから新しい弁護団を構成して、全国的に排斥された原告数人と人権擁護団体のサポートを募集して、国を相手取ります。2004年で動きを打ち上げたいと思います。後程、詳細を発表します。
皆様、外見や身元出身と関係なく皆がもっと住みやすい社会を築くのに我が国のために力を貸して下さい。一つのステップは差別撤廃法を要求することです。宜しくお願い致します。
有道 出人 (あるどう でびと)著
2003年12月12日発行
debito@debito.org
http://www.debito.org
http://www.debito.org/roguesgallery.html
ENDS
ENDS